ホーチミン市内の中学校にもありました
ホーチミン市在住のベトナム人何人かに「これってどこの学校にもあるの?」と聞いたら、みんな「どこの学校にもある」と教えてくれました。でも大学にはないそうです。私は高校の教室にあるのを見たことがあります。
ふた通りの言い方があります。
A)TIÊN HỌC LỄ – HẬU HỌC VĂN
B)TRƯỚC HỌC LỄ – SAU HỌC VĂN
A)と B)の両方あります。A)も B)も意味は同じです。A)のほうをよく使うそうです。
この言葉の意味は?
A)の意味を考えてみました。
バスに乗ると、「GHẾ ƯU TIÊN」と書かれたシートがあります。「GHẾ」が「シート」、「ƯU」が「優」、「TIÊN」が「先」です。優先席のことです。
「TIÊN」は「先」です。
「HỌC」は「学」で「学ぶ」です。
「LỄ」は辞書で調べてみました。
1. 成人式の「式」や復活祭の「祭」が「LỄ」。
2. 贈呈したり持っていったりするもの、または祀ったり手向けたりするために使うもの。
3. 人と会ったり対応したりするときに適切であるために従う必要があるルール。自分より上の人に対しても。
Phạm Lễ Liên (Chủ Biên) 「Từ Điển Tiếng Việt Thông Dụng」
「LỄ」は、3. の意味ですね。
「HẬU」は「後(あと)」です。
「VĂN」は「文」です。辞書では、
1. 興味深く、調和がとれるように磨きがかけられた言語形態
2. 文学作家が書くときのその人のやり方
Phạm Lễ Liên (Chủ Biên) 「Từ Điển Tiếng Việt Thông Dụng」
1. は文学作品のことですよね。辞書の意味をもう少し広げて、「VĂN」は「文」なので、文武両道の「文」の感じではないかと思いました。
「TIÊN HỌC LỄ – HẬU HỌC VĂN」は「先ず礼を学び、その後に学問を学びなさい」ということではないかと思いました。
ホーチミン市でバスに乗ると学生や若い人が私によく席をゆずってくれます。車掌さんが若い人に席をゆずるように言っている場面を見たこともあります。「TIÊN HỌC LỄ – HẬU HỌC VĂN」が活かされているのかなぁと思いました。